市民病院で健康診断を受けた後の昼食。
らーめん坊蔵(ぼんくら、と読む)のみそラーメン。
一口食べて、あ、この味を好きな人はたくさんいるだろうなぁ、となんとなく思わせるオーソドックスな味。
けど、最後まで飽きさせない、しっかりしたラーメン。
メニューには醤油と塩もあって一通り食べたい気持ちでいっぱいになった。
出張で上京したついでに、新宿三丁目鈴蘭で「煮干しそば」に煮たまごをトッピング。
煮干しそば一日30食の限定。
一口目で「!」となるくらいに、ややスープがしょっぱいかなぁという印象。食べ進めるうちに濃厚な煮干しの風味に圧倒される。魚粉が入っているかどうかは分からないが、最近の魚貝系スープによくある粉っぽいザラリとした感触はあまり無かった。
麺は低加水の細めストレート、少し固めのゆで加減で、パツンとしっかりとした歯応えがおいしい。普通よりも少しゆっくり目に、よくかんで食べるのが良さそう。大盛り頼んだっけ?と思うくらいに麺のボリュームがあって、とても満足。
生のネギが苦手な人はネギ抜きを頼んだ方がよい。濃い味に対して良いアクセントになっているけど、そこそこ辛い。時期によるのかもしれないけど。
つけ麺が人気のお店だけど、普通のラーメンもしっかり力を入れていて、うまい。
お昼に三ッ矢堂製麺へ。
三ッ矢堂製麺は『麺の味』が競合店との一番の違いであり強みであると思っている。他の店でつけ麺を食べていても、ふとここの麺の味を思い出すこともあったり。
ここと六厘舎のおかげで、「つけ麺なんて邪道、ラーメンこそ至高!」というつけ麺に対する自分の中の固定観念が大きく変わった。
以前はつけ麺メインの店に初めて行ったときでもメニューの最後の方にあるラーメンをわざわざ頼む、なんてこともあったが、最近は積極的につけ麺専門店に行くようにもなった。
六厘舎の実店舗に行くのが今の目標。(以前食べたのはいただきもの)
たまにある『夕飯はどこかで適当に済ませてきて』の日。
ここぞとばかりにラーメンを食べるわけだが、気負ってみても突然素敵なラーメン屋が出来るはずもなく。うーん、と悩んだ末に「いろはのい」へ。
少々油っぽさが気になるものの、醤油の旨味を存分に楽しめた。麺をちぢれ麺から中細ストレートに変更できることを、いつも食べるときになって気がつく。次回はストレートにしてみよう。
ここに来てしまうのは、以前同じ場所で営業していた「豊龍」にハマっていた影響もある。同じ味が食べられるわけではないのだが、醤油にこだわるという共通の方向性に、つい面影を求めて入ってしまうのかもしれない。
1ケ月ぶりのラーメンはラッキー食堂まとやで。
ドカ盛りで評判のお店。来訪は2回目、かな。数年振り。
食べたのは「昔のチャーハンセット(750円)」。ラーメン食べるつもりで来たのに、まさかの炒飯メインのミニラーメン。炒飯も食べたかったのを思い出してしまったのだった。
炒飯は「昔のチャーハン」という名前からの想像通り、奇をてらわない安心して食べられる味。ラーメンは以前来たときと印象が変わって、麺が好きな感じになった。自分の好みが変わったのかお店の方が変わったのか。
おいしゅうございました。
そういえば最近ラーメン食べてないな。
と思って、最後に食べたのがいつか調べてみたら、11/4に長野高専で行われたキッズサイエンスに参加したときに、学食で食べた醤油ラーメンが最後だった。
1ケ月も食べていないことに驚いたし、最後が学食という状況にも驚いた。写真を見てると味の記憶が蘇えってくる。禁断症状か。
学食ラーメン250円(大盛り+50円)。
イケてる海の家ラーメン、くらいの味ではあるが、300円で食べられるようなものではないことは確か。昔に比べればはるかにおいしくなっている。一番違うのは麺。在学中、うどんが冷凍麺に切り替わったときに、コシが強くおいしくなったことを覚えているが、ラーメンも同じBigWaveに乗ったということだろう。
あー、お腹空いてきた。
事業部全体の忘年会に参加するため新宿へ。
忘年会以外の会議は1つあるだけで、比較的余裕がある出張。
昼飯は、新宿駅東口方面に最近できた「一蘭」へ。
各座席に仕切りが付いている「味集中カウンター」で有名なお店。
在京中に一度行ってみたかったが、なかなかチャンスに恵まれなかった。
ラーメン790円。ちょい高め。注文するときに好みをいろいろ指定できる。
味はおいしい‥‥のだと思う。
率直な感想としては「普通(値段相応)」という感じ。
「博多ラーメン」というと、「獣臭さ」を感じるくらいのトンコツラーメンであるというイメージを持っているので、ここのような臭みが無いトンコツラーメンだと少し物足りなさを感じてしまうのだ。
近くにある「肥後のれん」とここだったら、肥後のれんに行っちゃうかもなぁ。
ふと、以前住んでいた相模原市でよく通っていたラーメン屋のことを思い出した。
またいつか相模原に行く事があったら(恐らく無いけど)寄ってみたいな、なんて思っていた。
そのラーメン屋の名前は「キリン食堂」。
黒いスープに低加水の麺が特徴の醤油ラーメンがおいしかった店。
どうしてるかなぁ、と検索してみたら、どうやら移転したらしい。
移転先は町田駅前で、名前は「キリン食堂NEO」に変わっていた。
変わったのは名前だけじゃなくて、店の雰囲気からメニューもガラリと変わっていた。
白黒テレビ(稼働する)が置いてあるような昭和のレトロな雰囲気から、アメリカンな雰囲気に。
ラーメンは醤油ではなくトンコツベースの熊本ラーメン。他には皿うどんとちゃんぽん。
以前のキリン食堂とはまったく別の店になってしまったようだ。
巷の味の評判は五分五分といったところ。
移転前のときも評価は様々だったので、これはそういうものなのだろう。
恐らく行くことは無いだろうからどうなっていようが関係無いと言えば関係無いのだが、相模原に住んでいた6年間で通いつめた店がすっかり変わってしまったというのは、やはりちょっと寂しい。
いっそ別の名前にして別の店にしてくれた方が気持ちはすっきりしたのだけど。
残念だ。